« 2013年11月 | | 2014年02月 »

2014.1. 9.Thu

開廊時間変更しました。

あけましておめでとうございます。
今年も宜しく御願いします。

今年から開廊時間を変更致しました。

12時〜20時まで
最終日のみ 12時〜18時まで

仕事終わってからでも来て頂けるようにと開廊時間を遅く延長いたしました。
皆様方のお越しを心よりお待ち申し上げます。

2014.1. 9.Thu

中野めぐみ展

IMG_5103.JPG
新年は、中野めぐみ展で始まりました。
喜怒哀楽をもつ人間性をきわめて客観的に描く中野。
ストレートに対象に迫り、近づき、拡大して、描くことでかえって、生身の人間を深く感じさせる。
モデルの視線の先にあるものを一緒に見つめる時、人は必ずしも一人ではないことを認識し、更に夢や希望を感じるのではないかと考え、新年にふさわしいと思いましたが、いかがでしょうか?
皆様のご高覧いただけますようにお願い致します。

2014.1.14.Tue

縁起物

%8D%B2%93%A1%83R%83%93%83p%83X.jpg

お正月にふさわしい縁起のいい絵を展示しています。
是非、見に来て下さい。
ima展で外務大臣賞を取ったばかりの佐藤誉大さんの6年ぶりの個展は圧巻です。
初日にいけた桜の莟が急に咲き始めました。
とても良い香りがします。。

2014.1.30.Thu

死生観

最近、死生観という言葉を良く耳にする。臓物をだらりとぶらさげた美女図。
職能(ご飯を食べるための)としての画家というものがあるとすると、職業画家にとっていままでそこは一番近づいてはダメなジャンルでした。そういう作品はたいてい生きているうちにお金になりません。しかし、そこに大スターが生まれて有名人となり、下図が数千万で取引されたとなると、死生観を唱える声がそこかしこに出てくる。
アートは単なる装飾ではなく、太古から、土偶や洞窟画をはじめ、作り手をとりまく時代の死生観を映してきたので、いまさら声だかに「死生観」を唱えるのもなんだかな感が強いけれども。
強烈なタナトフォビアに罹っている画家ならばおいておいて、薄っぺらくファッショナブルに「死」を弄ぶことは、とても気恥ずかしい。
特に、3.11でくり返し流された濁流の映像の底に、有無を言う間もなく奪われた命が何万もあったという事実は、美しく臓物をさらけ出す、というようなファンタジーを軽々超えた。
土砂に埋まり、海陸の微生物たちによって急速に酸化させられ、地球規模の物理力でゴチャゴチャになった死体を、3.11以降もずっと長い間、丹念に探し、掘り出す自衛隊員たちの方が、制服故に誰だか特定できないぶん、死をファンタジーにくるんで司祭顔をしている有名画家よりも、もっと身近な死を悼む司祭にふさわしい。
あなたも、そして私もいずれ死ぬ。そして、3.11が教えてくれたように、遠い先ではなく、「死」はいつも私たちに寄り添っている。その全貌は、画家如きに分かるわけがない。だって私、まだ死んでないもん。

と、いうメールが来ました。
どうなのでしょうか?
今日は、朝から芸大の修了制作展をさくっと見ました。
単純には語れないということかな。

2014.1.30.Thu

AXIS 2014

%8C%BB%81E.jpg
現展のオーピニングに集まった出品作家さんです。
今年もにぎやかに始まりました。

 


   

  〒104-0031 東京都 中央区 京橋 3-5-3 京栄ビル2F
TEL&FAX 03-3538-0160

E-mail info@rashin.net