こちらの方から、こんなすばらしいメールをもらった。ありがたい。うれしい。
この方のコレクションもすばらしく、また、お客さんとしてもおつきあいの長い方だが、人格者とはこのような方のこと。
こういう人に巡り会えることが、画廊の醍醐味だ。
また、人間として素晴らしい方と巡り逢い、自分も栄養を与えてもらうことで、生きる意欲を掻き立てられるものだ。
羅針盤 岡崎こゆ 様
改めて十年たってみて、羅針盤の位置づけが後から確定的についてきた、それは地道なコレまでの活動の賜物、今後が本当の意義付け、そう思います。
やはり、世界というものを考えた場合、まだまだ日本の若者の絵は骨太さが足りない、したたかさが足りない、そういう結果を払拭することを第一の目的に、若者を励まし続けて下さい。
ギャラリストは、本物を見抜く目をもつために、一番厳しさが求められるかもしれません。
したたかさを持つ可能性のある作家を発掘、後押しして下さい。
作家の皆さん、私も頑張ります。
精進します。
ついてきてください、ぜひ。