nonuple~女子美術大学大学院2年生による展示~
2025年5月12日 - 2025年5月17日

石井 沙英
岩倉 琴美
槇野 鈴
毛利 彩乃
菱沼 結菜
孫 薇
孫 元園
張 粋薇
李 丹































石井 沙英 ISHII Sae
誰かの記憶や想いを内包した風景画を描きたいです。
経歴
1999 | 青森県生まれ |
2024 | 女子美術大学 芸術学部 美術学科 日本画専攻 卒業 |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
グループ展
2022~2023 | 「五美術大学交流展」 |
2023 | 「美粒子~女子美術大学日本画作品展」(’24) |
2023 | 「わたしの切符 女子美術大学日本画4年有志展」 |
2023 | 「第49回 美術の祭典 東京展」 |
受賞歴
2023 | 「五美術大学交流展」東京展特別推薦 |
2023 | 「第41回上野の森美術館大賞展」入選 |
2023 | 「第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展」日本画の部 入選(’24) |
2024 | 卒業制作 加藤成之記念賞 受賞 |
2024 | 芙蓉・女子美Venusファンド賞 受賞 |
孫元園 ソンゲンエン Yuanyuan Sun
日常生活の中で感じた自然の風景や部屋の情景を人物のテーマと組み合わせ、親しみやすく遊び心のある画面効果を目指して描いています。
経歴
1999 | 中国上海生まれ |
2022 | 上海工程技術大学 服飾デザイン学科 卒業 |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
個展
2022 | カラフル楽園 個展 |
2022 | 上海錦江ホテル 「痕 写真展」 |
グループ展
2024 | Joshibi 1900 SPACE 新生グループ展 |
2024 | Joshibi Portraits 展 |
2024 | 美粒子 佐倉市立美術館 作品展 |
2024 | 「こんにちは 初めまして 離婚してください」テレビ日本画制作 |
受賞歴
2024 | 第11回日展 日本画部 入選 |
2025 | 第24回佐藤太清賞公募美術展 入選 |
2025 | 第59回日春展 入選 |
李 丹 LI Dan
日常行為の痕跡を素材と墨で描き、自愛の在り方を探します。
経歴
1997 | 中国生まれ |
2020 | 西安美術学院 中国画学部中国画専攻 卒業(芸術学学士) |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
受賞歴
2018 | 「敬意梁家河」書道展 二等賞 |
2020 | 卒業創作優秀作品アカデミー賞 三等賞 |
2024 | 佐藤国際文化育英財団 第34期奨学生 |
2024 | 神山財団芸術支援プログラム 第11期奨学生 |
2024 | 第9回 石本正日本画大賞展 奨励賞 |
2024 | 第59回 神奈川県美術展 入選 |
2024 | 数寄和公募展「ギャラリーへ行こう」 入選 |
2024 | 第51回 創画展 初入選 |
2025 | 永井画廊公募「日本の絵画2024」大賞 |
2025 | 第24回 佐藤太清賞公募美術展 板橋区長賞 |
2025 | 月刊美術新人賞 デビュー2025 奨励賞 |
2025 | 日中青年芸術交流展 千代田文化交流賞 |
個展・グループ展
2021 | 「新鮮な空気」展 |
2022 | 「無堺新声」展 |
2024 | 女子美術大学 日本画院生1年生展 |
2024 | 女子美術大学 JOSHIBI PORTRAITS展 |
2024 | 女子美術大学 美粒子 日本画作品展 |
2024 | 「ここから 東京五美大公募展」 |
2024 | 「feel my touch」展 |
2024 | 女子美術大学 JOSHIBISION 2024 “アタシの明日”展 |
張 梓璇 Zhang Zixuan
テーマとして「人間の病的な状態」を取り上げ、人間が抱える「内なる本能」と「外的環境」の間で生じる精神的な衝突に注目しています。動物と女性像をモチーフにすることで、無意識の感情を象徴的に描いています。
経歴
1994 | 中国黒竜江省生まれ |
2017 | 上海大学 土木工事学部 卒業 |
2020 | 上海大学大学院 建築デザイン専攻 修了 |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
グループ展
2024 | 女子美術大学 JOSHIBI SPACE 1900 日本画修士1年生展に出展 |
2024 | 女子美術大学 JOSHIBIPORTRAITS 展に出展 |
2024 | 美粒子~第3回 女子美術大学日本画作品展に出展 |
受賞歴
2024 | 第59回神奈川県美術展 かながわ賞 |
2024 | 数寄和「ギャラリー行こう公募展」入選 |
2024 | 第11回日本美術展覧会 入選 |
2024 | 公益財団法人ギオン芸術スポーツ振興財団2024年度奨学生 |
2025 | デビュー美術新人賞2025 入選 |
2025 | 第59回日春展 新人賞 |
孫 叡 SUN RUI
野性が秩序から逸れる瞬間を描く。それは、飼いならされない私自身の姿でもある。
経歴
1998 | 中国ハルビン生まれ |
2020 | 燕山大学芸術専攻パブリックアート卒業(芸術学学士) |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
受賞歴
2024 | 再興第109回院展 初入選 |
個展・グループ展
2024 | 女子美術大学 日本画院生1年生展 |
岩倉 琴美 IWAKURA Kotomi
生きる力を与えてくれる大地の欠片、その一つひとつを忘れないために描いています。今回の展覧会では、種類の違う石たちの遭遇を加えて展示します。
経歴
2002 | 東京都大島町出身 |
2024 | 女子美術大学 芸術学部 美術学科 日本画専攻 卒業 |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
グループ展
2021 | 第6回 石本正 日本画大賞展 |
2022 | Loughborough and Joshibi University Joint Postcard Exhibition 2022 |
2023 | わたしの切符 女子美術大学日本画4年有志展 |
2023 | 戸部眞紀財団 10周年記念式典 |
2023 | 第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展 |
2024 | 2023年度 戸部眞紀財団 交流会 |
2024 | 美粒子-第3回女子美術大学日本画作品展 |
受賞歴
2021 | 第6回 石本正 日本画大賞展 入選 |
2021 | 女子美奨励賞 |
2022 | 戸部眞紀財団奨学生 現在継続4年目 |
2023 | 第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展 入選 |
2024 | 第47回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 日本画研究室特別賞 |
2024 | ギオン芸術スポーツ振興2023年度奨学生 |
毛利彩乃 MORI Ayano
建物などの人工物を中心として、古びていたり懐かしさを感じる風景を描いています。
経歴
2000 | 東京都武蔵野市出身 |
2024 | 女子美術大学 芸術学部 芸術学科 日本画専攻 卒業 |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
受賞歴
2024 | 第47回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 日本画研究室特別賞 |
2025 | 第24回福知山市佐藤太清賞公募展 日本画の部 入選 |
菱沼 結菜 HISHINUMA Yuna
心を動かされた風景やモチーフの魅力を日本画で表現。人工物がもつ歴史や経験に思いを馳せながら制作。
経歴
グループ展
2023 | JOSHIBISION2022 “アタシの明日” |
2023 | わたしの切符 女子美術大学日本画4年有志展 |
2024 | 月ノ出画廊企画展「建物の風景展」 |
2024 | ギャラリーフィルモ企画展「夏にきらめいて」 |
2024 | 美粒子〜女子美術大学日本画作品展 |
受賞歴
2024 | 卒業制作 優秀作品賞、佐藤志津・小川秀興賞受賞 |
2024 | 再興第109回院展 入選 |
槇野 鈴 MAKINO Rin
植物や動物をモチーフに、架空の世界との繋がり・境界を描く。
経歴
2001 | 福岡県太宰府市出身 |
2024 | 女子美術大学 芸術学部 美術学科 日本画専攻 卒業 |
2025 | 女子美術大学大学院 博士前期課程 日本画研究領域 在籍 |
グループ展
2022 | 8人展 〜SENSOR〜 |
2023 | わたしの切符 女子美術大学日本画4年有志展 |
2024 | ギャラリーフィルモ企画展「夏にきらめいて」 |
2024 | 美粒子〜女子美術大学日本画作品展 |
2025 | JOSHIBISION2025 “アタシの明日” |
受賞歴
2022 | 女子美奨励賞 受賞 |
2023 | 第8回石本正日本画大賞展 入選 |
2024 | 卒業制作 卒業制作賞受賞 |
2024 | ギオン芸術スポーツ振興2023年度奨学生 |
2024 | 第79回 福岡県美術展覧会 日本画の部 入選 |
2024 | 第24回 福知山市佐藤太清賞公募展 日本画の部 入選 |